夏の副菜に!トマトの出汁浸し

こんばんは☻

いつもご覧頂きありがとうございます

今日は、トマトの出汁浸しのレシピです!

よろしければお試しくださいね。

❁トマトの出汁浸し2人分❁

〜材料〜

トマト 4個

 
●冷えた出し汁 1カップ
●薄口醤油 大1
●みりん 大1
●塩 少々
大葉千切り 適量

〜作り方〜

①トマトのお尻の部分に十字の切り込みを入れる
大葉は千切りにして洗い水気を絞る

②●はポリ袋に入れ、合わせておく

③鍋にお湯を沸かし、⑴のトマトを入れる
切り込みから皮がめくれてきたら水にとり、皮を剥き、ヘタをくり抜く

④⑵のポリ袋に⑶のトマトをそっと入れて馴染ませ、そのまま冷蔵庫で1時間以上漬け、冷やす

器に盛り、千切りした大葉を添え完成♩

**ポイント**

◯⑶の工程。トマトは火を通して過ぎると、崩れて味も落ちてしまうため注意してください

◯しっかり冷やしてお召し上がりください

◯大葉の代わりに、輪切りにした茗荷や鰹節を添えても美味しく頂けます


同じカテゴリの記事


napkitchen


アプリなら通知ですぐ読める!

NAPBIZブログ

NAPBIZブログ