これからの季節に♩ししゃもの南蛮漬け*レシピ*

おはようございます(๑ᴖ◡ᴖ๑)

 

こちら名古屋はポカポカ暖かい日が続いていますね。昨日はフラッと立ち寄った喫茶店にてソフトクリームを食べました????????

ということで今日は♩

冷たくてさっぱりとしたものが食べたくなる、これからの季節にぴったりの南蛮漬けレシピです!

 

カルシウムたっぷりのししゃもと、お野菜もたくさん摂れて、身体にも嬉しい一品ですよ〜☻

❁ししゃもの南蛮漬け2人分❁

〜材料〜

ししゃも 10尾

片栗粉 適量

揚げ油 適量

玉葱 1/4個
人参 1/4本
赤パプリカ 1/4個

◎酢 大さじ1
◎醤油 大さじ2
◎みりん 大さじ2
◎砂糖 大さじ1と1/2
◎だし汁 1/2カップ

 

〜作り方〜

①玉葱は皮を剥いて薄切りに、人参とパプリカはよく洗って5㎝長さの千切りにする

②小鍋に◎と⑴の野菜を入れて火にかけ、様子を見て沸々したら火を止める

③ししゃもはキッチンペーパーで水気を拭き取り片栗粉をまぶす
170度の油でカラッと揚げ、油を切っておく

④⑶を保存容器に入れ、⑵を加えて馴染ませる

冷めたら冷蔵庫に入れ1時間以上漬ける

⑤器に盛り付け、完成です♩

 

**ポイント**

◯酢は、少なめの量になっています
お好みで調整してください

◯③の工程。揚げる手間とカロリーを省きたい場合は、魚焼きグリルで焼いてもokです

 

是非お試しくださいね☻



napkitchen


アプリなら通知ですぐ読める!

NAPBIZブログ

NAPBIZブログ





同じカテゴリの記事